2008 December

<生花のその後>

生花のお教室は月に一度♪生のお花の命は短くて、もっても1週間から10日くらいだろうか。使ったお花をいつまでも残しておきたくて私は出来上がった作品は
その日だけ見て楽しんで翌日には器から外してしまう。ドライフラワーにするには出来るだけ早いほうがよいからだ。この習慣は生花を習い始めたころから続けている。
自慢にもならない貧乏性のあらわれ^^;アンティークの雑貨がところどころ散らばる部屋で生花の鮮やかな色彩もそれはそれで華やかで美しくみずみずしいと思うのだけれど、
長い年月を生きてきた古いものたちと並べてみるとなんとなく色あせてはかなさを感じさせるドライフラワーのほうがしっくりと馴染む気がする。

廊下に立てかけているローラアシュレイで購入したアイアンのフェンスはドライフラワーディスプレイの指定席♪そこにゴムでまとめた小花たちを干しておく。
1年間使った花々をまとめて記念のリースを作るというのが今の密かな楽しみ#^^#

<プチ同窓会 in TOKYO>

13日土曜日晴れ。今日はオットの大学時代のお友達が仙台から上京するというので、オットと更にもう1人のお友達も加わって東京でミニ同窓会が・・・。
もう1人の方も北陸で生まれ育ったお友達で3人は東京の大学で出会った。学生時代のお休みには北陸のお友達の所へ遊び行ったり、海外旅行先(ニューヨーク)で
待ち合わせして合流したりとかなりアクティブな青春時代の思い出がチラチラ・・・@@卒業後は結婚式の呼び合いっこ、ゼミの飲み会etc♪
距離はあるものの大切にその関係を暖めてきたようだ。私はお2人とは初めてお会いしたのだけれど(仙台のお友達は奥さん&お子さんもご一緒♪)とても気さくな方々で
まるで学生時代の先輩方のよう^^;あっという間に3時間が過ぎてしまった。最近の近況報告も兼ねて次回もまた計画しましょう、と別れた。
今度は仙台の自宅のほうへ是非♪ということでオーダーメイドで大工さんお手によって建てられたマイホームへの訪問を楽しみにしている♪いまのとこ、まだ憧れてます#^。^#→
マイホーム★

<レベルアップテスト★>

12月20日土曜日晴れ。今日は英会話スクール。レベルアップ試験の日。推薦状をもらえたときはすっごく嬉しい^^試験は約10分前後のテキストに沿った
ロールプレイ。私はどちらかというとロールプレイよりフリートークのほうがスキ♪型にはまった言葉を言うより自由に話すほうがなんでもありって感じで
堅苦しくなくてよいと思う。テキストに沿った試験だと外さないように、間違えないようにと決まりきった言葉しか出てこない。そのきちんとした感じが窮屈。
だからなんでも話していいよ、って感じのほうが自由でちょっとくらい変な言い方や使い方をしていても許されそう。そんなラフさながよい。しかしフリートークといえども
どんな話へ発展するのか、先生からどんな質問が飛び出すか、言葉を求められるかはわからない。ドキドキ#@@#でも人との会話っていうのはやっぱり楽しい時間だと思いたい。

レベルアップテストは無事合格★でもまだまだ自分的にはちっとも足りない、もっともっと勉強しなきゃ、と反省ばかり。早くポイントを使ってしまいたいのだけれど
ただ行くだけじゃものにならないし、もったいないと思う。ホントはただ行くだけでペラペラにしゃべれるようになったらいいのにな。

<ナチュラルキッチン>

20日土曜日晴れ。レベルアップテストが終わった午後は田園都市線の駅にある<ナチュラルキッチン>に先日、何アイテムかおまとめ購入した食器類をとりにゆくことに。
普通使いの食器類とはいえ1、2個ではなくだいたい12か24くらいの偶数でそろえている我が家。この数の中にはのちに数が減って行くことも想定しての数でもある^^;
色は主に白。白でそろえておくと趣味で集めているリモージュの小薔薇柄や小花柄の食器類とも良く馴染んで、白いカフェオレボールにリモージュのソーサーを
添えるなんていうのが結構お気に入りだったりする♪

カフェオレボールは色々な用途に使えて良い♪ご飯もおかずもデザートもサラダもお菓子もフルーツも、勿論♪飲み物にも♪♪なんにでも使える優れもの♪そのお気にいりのカフェオレボールにピッタリな雰囲気のカフェスプーンを今回12本購入した。先っちょのROSE?の花模様も可愛くて陶器の柔らかな白もロマンチック♪形もちゃっしゃくてかわいいよ〜#><#何より白いカフェオレボールにピッタリ合うっ★1回で型が終わってしまうことの多い100均商品たち♪こちらのスプーンは今後の生産はないということでいつも同様
12本で購入した。割れても同じものは買えないのだろうから大切に使おうね。でもつくづく思うのは100円という金額はリスクをしょっても割り切れる金額なんである。
心に優しい金額なんである^^

<仕事納め>

26日金曜日。いよいよ今年もあと残すところ6日。ホントに早いな〜^^年の暮れはなんだかいつもバタバタとして年内にこだわっていろんなこと詰め込んで、
いっぱいいっぱいになってしまう。焦りは禁物★というけれど、焦らないように何でも余裕を持って早め早めに行動することはいつも大きな目標^^;で、冬の休みに入ったら
更にのんびりまったり過ごすというのが次なる目標^^;

明日から東北へ向かう。ここではのんびりゆっくり過ごします!

今年もあっという間だったけれどいつもBirthdayに遊びに来て下さった皆様、ありがとうございます♪来年ものんびり、ゆっくり、時にはおもいっきり時間をかけて
サイトに向き合えるといいな、と思っています、ですが予定は未定です^^;
いつまでもこの小さな灯火を消すことなくともし続けて行くことがこれからも目標かな。今後ともどうぞ♪宜しくお願い致します^^

新しいお年が皆様にとって明るく健康で幸せあふれるものでありますようお祈り致します。素敵なお年をお迎えくださいね#^。^#

Home

Back

Next

生花のときもフレッシュで色鮮やかで美しいのですが
ドライのはかなげで色あせた雰囲気もシックで素敵だと思います#^。^#

今日のお集まりにもって行きました♪お気に入りのオレンジピンク系のケリーバッグ♪♪
地元の骨董市で、(最近お気に入りのお店で)ご縁を頂きました♪♪♪
革製品が名産品のMade in ITARY製♪♪♪♪
ブランドでいうとヴィトンやシャネルがお気に入りなのですが
ノーブランドでも自分の好みのお品に出会えたときには
いつもドキドキです#^〜^#
長く使いたいな〜と思えるバッグです♪♪♪♪♪

ヒトメボレをしてしまったTopがRoseの形をした陶器のスプーン♪
白いカフェオレボールとの相性バッチシでカワイイ#><#

こんな感じ〜♪スープなどを飲むときにまぜまぜ用に使いたいと思います♪

ナチュラルキッチンでお買い物のとき、いただけるチラシです♪
シンプルナチュラルながらもお花柄のフェミニンな生活も提案されてます♪♪
確かにホワイトはロマンチックな世界に通じます♪♪♪